【夜行バス】遠征に利用したい「夜行バス」について徹底解説!メリット・デメリットやオススメ商品もご紹介☆

推し活

ライブ遠征の移動手段として、圧倒的にコスパが良い「夜行バス」。 新幹線や飛行機よりも格安で、遠征費用を抑えられるのが最大の魅力です! しかし、長時間の移動は「疲れる」「眠れない」などのデメリットも。

そこで今回は、夜行バスを快適に過ごすための持ち物やコツを解説します!


1. 夜行バス遠征のメリット

  • 圧倒的に安い!
  • 深夜移動で時間を有効活用
  • 快適に過ごせる工夫満載!

圧倒的に安い

(参考:高速バス・夜行バスのWILLER TRAVEL

東京から大阪間が¥3,800円!!時期によってはもっと安くなることも。

飛行機(羽田発)約1,2000円
新幹線(東京発)約14,600円
夜行バス約5,000円

他の交通機関と比較しても圧倒的に金額を抑えることが出来ます! 宿泊費を抑えられるのもポイント! 浮いたお金をグッズやお土産などの費用に回せるのも嬉しいですね◎

深夜移動で時間を有効活用!

「夜行」バスの名の通り、基本的には深夜の時間帯に移動を行います。

(参考:高速バス・夜行バスのWILLER TRAVEL

21:10に新宿を出発した場合、大阪駅に到着するのは朝6:00頃。とてつもなく長い時間に感じますがご安心ください!

起きたら着いています!!!(ガチ)

これは実体験ですが、「眠れないかも…」「あと6時間もある…」と考えているのは最初の20分くらい。すぐに慣れて、気付けば夢の世界に落ちています。

普段通り眠っているだけで目的地に着くなんて最高! 特に朝起きることが苦手だという方にオススメしたい移動手段です。

快適に過ごせる工夫満載!

安く移動できるといってもやっぱり快適さは捨てられない! そんなあなたにピッタリな工夫が施されているバスも!

(参考:高速バス・夜行バスのWILLER TRAVEL

  • 寝顔を隠せる大型フード!
  • 大きな仕切りやカーテン完備!
  • 必ず隣が女性になる専用席も!(女性専用)

特に寝顔を隠せる設備は人気を感じず、安心して夜を越すことが出来ます!設備はバスやプランによって異なりますので、ぜひ予約時にチェックしてみてください☆

2. 夜行バスの快適アイテム

メリットも多い夜行バスですが、やはり気になる体への負担。そんなお悩みを解決する便利グッズをまとめてみました!
※数ある商品からより夜行バス向けの商品を厳選☆ 画像をクリックして実際の購入ページに飛ぶことも出来ます!

ネックピロー

寝心地の悪さの大半は首の位置が安定しないことから起きます。そんなお悩みにピッタリなのがネックピロー!この商品はなんと口を付けずに簡単に膨らませることが可能なんです!使い終わったら小さく畳むことができ、荷物を増やしたくない遠征にピッタリ!

アイマスク

基本的には暗い車内ですが、隣の人のスマホの光が気になってしまうことも。そんな時にオススメなのがアイマスク!低反発素材で抜群のフィット性から遮光率99.99%を達成!丸洗いも可能で衛生面でも安心です♪

加湿マスク

夜は乾燥に要注意!加湿マスクはノドに必要な潤いを与えながら、寝顔を隠すことも出来る…まさに一石二鳥のマスク!遠征以外にも使えるので保管用に多めに購入しても損がない商品です。

足スッキリシート

浮腫みの救世主!過去にSNSでバズったこともある信頼の商品。長時間座りっぱなしだと足も浮腫んでパンパンになってしまうことも…。これを貼って寝ると朝起きた時のスッキリ感に驚きます!

3. 目的地到着後の朝の過ごし方

目的地には早朝に到着するため、一般の飲食店などは開店時間前なことが多いです。そこで、私が実際に利用して便利だった過ごし方をご紹介!

ネットカフェ

ネットカフェは通常24時間営業。さらに店舗数が多いので、大都市以外でも利用可能!

(参考:快活CLUB

長時間のパックもあり、お昼までの時間つぶしも安価で行えます!また、シャワー設置店舗も多くあるのでイベント前にゆっくりメイク直しも可能。誰にも邪魔されず準備出来るのが最大のメリットですね!

カフェ・大型商業施設

早朝に空いているカフェは少ないですが、ゼロではありません!スターバックス、マクドナルド、コメダ珈琲など有名チェーン店でも早い時間から空いていることが多いです。

また、有名チェーン店だからこそ、駅付近に併設されていることも多い!最近では大型商業施設に隣接した店舗が早朝よりオープンしている風景をよく見かけます。バスが到着する近くの店舗を事前にリサーチしておきましょう!

4. まとめ

夜行バスは「安い&時間を有効活用できる」最強の遠征手段! しかし、快適に過ごすためには事前準備が重要。

適切な持ち物&過ごし方を工夫すれば、夜行バスも快適な旅の一部に! ぜひ次回の遠征に活用してくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました